どーも~masaです(^▽^)
やっと今の仕事で色々なペース配分を掴みかけている今日この頃。
前職の事など1㍉も思い出す暇も無い程、新しい事に没頭し吸収している日々なのですが…
僕の個人メール(Gmail)に1通のメールが。
よく見ると前職の総務の方からでした。
件名を見ると「源泉徴収票の誤りにつきましてお詫び」とあり
えっ(;’∀’)
ですよね~(-_-;)
内容としては、
「突然のご連絡失礼いたします。
xx株式会社 総務部 〇〇と申します。
御在籍の折は、大変お世話になりました。」
云々から始まり
「今回連絡させていただいた内容につきましてですが、
弊社から△△様にお送りした源泉徴収票につきまして誤りあったことが判明いたしました。
△△様ならびにご在籍中の会社には大変なご迷惑をおかけしました。
メールにて恐縮ですが、まずは心よりお詫び申し上げます。」
と形式的な謝罪があり、
「誤りの内容と致しましては…」
云々と
僕は11月末日付で退職したのですが、どうやら12月分の給与も支払った体で一か月分多く源泉徴収票に記載してしまったという事の様です。
そして、ここからが僕をイラっとさせた内容なのですが、
「つきましては、正しい源泉徴収票をお送りさせていただくとともに
確定申告の修正申告をしていただきたく存じます。」
と続き
「本年度の確定申告は4月15日までですが、修正申告は5年間分の時間的猶予がございます。
修正申告をしていただきませんと
・住民税は令和3年分が約xxxxxx円の過徴収
・所得税は令和2年分が約xxxxxx円の過徴収
となってしまいます。
※ご転職先で年末調整をされていると思いますのでこの金額には多少の差異がございます。
いづれも確定申告の修正申告をしていただきますと、正しい税額となります。
(また、確定申告の際はご転職先より12月分のみの源泉徴収票を発行してもらってください。
重ねがさねお手数をおかけして申し訳ございません。)
△△様のご都合がよろしければお電話にて、改めて経緯のご報告とお詫びを申し上げたいと思っております。
大変なご迷惑をお手数をおかけいたしまして申し訳ございません
何卒ご返信の程、宜しくお願い致します。」
なんか凄い違和感あるんですけど…
確かに、源泉徴収票が郵便で送られて来た時、僕の計算より一か月分多いなとは思いましたよ。
今回の転職で来年以降の所得が微増と見込んでいたのが微減になる計算ですからね。
けど、現職の就業環境考えると例え収入が微減でもトータル的に考えればトントンかそれ以上だと思えるし、何より今更後ろを振り返っても意味が無いしね。
そもそも、役所に提出する書類に不備なんてある訳ないという前提で当時考えていたので…
現職の総務の方に色々調べてもらった所、どうやら僕が生活拠点としている市の税務署より前職の総務に問い合わせを行って発覚したようで(-_-;)
👆の謝罪メールには一切記載がありませんが…(-_-;)
で、僕がイラっと来たのが👆のメールを読んで「事の重大性を理解していない」って事。
人がやる事ですから間違える事だってある。
対役所の場合、本人以外は委任状だ何だと手続き一つとっても何かと手間なのも分かる。
文面からも修正申告しないと僕のお財布事情が厳しくなるのも良く分かりました。
これって結構大変な事だと思うのですが
なぜ電話してこない??
と思うのですよ(-_-メ)
しかも、自分で修正申告してこいと来たもんだ⤵
いや、👆でも書いた様に本人じゃないとダメなのは分かるよ。
けど、メール一本送ってきて、自分で行けって…凄い上から目線の様に感じてしまうのは僕だけ?
行くのは構わないし、行かなきゃならないのだけど会社休んで行く訳で…
電子申請って方法もあるけど、何れにしても仕事は休む訳で。
その間の損失分は支払ってくれるのでしょうかね??
もちろん、こんなくだらない事に時間を割くほど暇じゃないので請求なんてしないけれど…
けれどだ、その位大変な事だと僕は思っているのですが皆さんどう思います??
それとも、例えメールであっても正直に連絡しただけ有難く思えって事なのかな?
文面の最後に「お電話にて、改めて経緯の御報告とお詫びを申し上げたい」とはあるけど…
フツーはさ、まず電話して電話に出なければ「お電話差し上げたのですがお出にならず云々……内容は以上ですが改めてお電話にてご説明させて頂きたい。」みたいなメールを送信するのが筋だと思うのですが如何でしょうかね。
しかも、文面の最後に「何卒、ご返信の程宜しくお願い致します」だって。
要はコッチの出方待ちって事でしょ??
前職では緊急連絡先をGmail&個人携帯番号で登録してたので今回の連絡もGmailに送信されて来た訳だけど、このGmail登録用メールアドレスも兼ねているから毎日結構な件数のDMが入って来るんだよね。
そんな状況でこんな大事な内容のメールが他のメールに埋もれてしまって気付かなかったらどうなっていたのでしょうかね??
メールをチェックしなかったお前が悪い!!位に突っぱねるのでしょうかね(-_-;)
翌日、メールで返事じゃなくて会社の代表番号に直接電話してやりましたよ!!
で、メールを送って来た本人が休みだったので彼の上司に代わってもらい言ってやりましたよ!!
謝罪や事情説明が必要な大事な話ほどメールなんかで済まさないで、初動は訪問なり電話なりで対応するのが普通ってか常識じゃないの??ってね(-_-;)
電話の向こうで終始恐縮しきりの様子だったけど、どこまで理解してくれているのやら(~_~メ)
とりあえず、現職の税理士事務所の方が上手く立ち回って処理してくれそうなので事なきを得そうな感じではありますが…
色々あったながらも16年御世話になった会社でもあるので、あまりグダグダ言いたくは無かったケド
情けないやら、呆れるやら。
まっ、これで本当に前職とも縁が切れそうです(笑)
チョッとこの場を借りてガス抜きさせて頂きました_(._.)_
宜しければ👍をポチ<(_ _)>
コメント