クエン酸洗浄 恐るべし……【海水魚】

海水魚

ど~もmasaでーす♪

理想の波を求め、とうとう買ってしまいました!!

ボルクスジャパンの「Vesta Wave」😎

ボルクスジャパン VestaWave Slim 8W 2000L/h 沖縄別途送料 関東当日便

素晴らしい!!実に素晴らしい♪

インプレッションは後日アップしますね~♪

で、あれからお役御免となったポンプ達。

片付けるにしても、新たな活躍の場を求めてオークションに出品するにしても、こんなに汚れていたらチョットね(^_^;)

石灰藻や苔って剥がすの大変なんですよね(-_-;)

けど、このまま庭に放置しておく訳にもいかず……

漂白剤が一番効くんだろうけど、生体相手に使うモノだからねえ~

てな訳で、どっちを使うのか良く分からなかったので「クエン酸」と「重曹」を買っちゃいました😁

調べてみると

クエン酸=酸性 重曹=アルカリ性 だそうです。                 一方、石灰藻=アルカリ性だそうで、対極であるクエン酸を使ってやるのが正解です😉
因みに、クエン酸に重曹を投入するとメチャクチャ発泡します!まるでコーラー+メントス級です😂 CC By Michael Murphy けど、この行為って発泡の力で汚れを落とす効果はあるけど、アルカリ性と酸性を混ぜると中和作用によって洗浄効果が減少してしまうので要注意です。まぁ、冷静に考えれば分かる事だけど楽しくてついつい重曹を投入してしまい折角のクエン酸効果を台無しにした男です😂
 
そうそう、先日取り外した殺菌灯もついでに洗浄しちゃいます。
殺菌灯のレビューについては、また別の回で♪
で、アッっという間に(笑)(写真撮り忘れました・・・・)
 
めちゃめちゃキレイになりました♪
重曹投入効果でしょうか…..乾いてみると、所々に白化した藻が….😓
まぁ、それでもキレイにはなったので良しとしよう♪

ではでは(^.^)/~~~

宜しければ👍をポチ<(_ _)>

コメント

タイトルとURLをコピーしました