<第20回>pHメーターを買ってみた「PH-002」【海水魚】

海水魚

ども~masaでーす。

pHの日常管理という理由で、もう10年以上前ですか「ニッソー マルチメーター」なるものを買いましたが、100%機能を使い倒す事が出来ないままの今日此の頃…

元々、pH,EC,℃の3種を図れる優れものでしたが、あれから10年。現在稼働しているはpH計のみという(笑)

まぁ、何事も継続するにはお金と手間が掛かるものですが(笑)

コレも電極の定期交換や校正液を使った校正が必要と出費と手間で熱が醒めてしまい…(^_^;)

で、気づけばモデルチェンジしてしまい電極すら販売していないという(笑)

捨てるのも勿体ないし…(買い替えるほどお小遣い貰ってませんが(;’∀’))

で、例によって楽天ポチポチしていたら有りましたよ!!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

pH計 pHメーター pH測定器 PH-002自動校正
価格:1480円(税別、送料別)(2021/6/5時点)

構想としては、今使っているマルチメーターを最後まで使い倒そう!を基本方針として、測定値の担保をコノ測定機に任せてしまおう!といったところでしょうか(^▽^)/

この位の金額なら電極交換の体で測定機ごと変えれば良いしね(`・ω・´)b

さて、この測定機ネットで色々調べていくと出荷時点で既に校正されているそうな。

まぁ、測定機ですから当然っちゃ当然ですが。

付属の校正液の素は今後の使用過程で使うみたいですね。

25℃の水で溶かして使う様で最初は顆粒状態。

いずれ自主校正も必要ですから、近々校正風景をアップしますね。

さて、この測定機を導入した1日前に海水を2/3程換水しまして。

海水魚に適したpHは7.8~8.8の様なので👆のマルチメーターの写真だと8.83

ウン。ろくに調整もしていないのにいい数値だ!と思っていたのですが…

なんと、7.57(;’∀’)

あくまで新人君の出荷時校正がされている前提で…

ちと低いなぁ(-_-;)

ひとまずマルチメーターの方もこの数字に同調させて…※スイマセン。写真撮り忘れました_(._.)_※

暫く様子見です。

考えられる事として

①換水量が足りなかった

②ろ材関係が汚れている

位かなぁ??

何日かしたら、マルチメーターの測定値と新人君の測定値を比べてみよう。🤔

コメント

タイトルとURLをコピーしました